こんにちは。
高知市在住のライフオーガナイザー® 宮本ちかこ です。 今年も毎年5月30日ゴミゼロの日の前後に行っている、日本ライフオーガナイザー協会主催の【Get Organized week チャリティイベント】が開催されます。 ▼中四国チャプター高松会場▼ 日時:2017年6月3日(土) 12:30~15:30 場所:サンポート高松 6階 61会議室 今年の高松会場のテーマは 【「選ぶ」チカラ~あなたらしい暮らしの見つけかた~】 ということで、チャリティイベントまで中四国チャプターに所属するライフオーガナイザー®︎たちが、 2日に1回のペースで「選ぶ」ことやチャリティイベントをテーマにブログを書いていきます。 Facebookページにいいね!をしていただくと、各ライフオーガナイザー®︎が投稿した記事やチャリティイベントの詳細がいち早くお届けできます。 https://www.facebook.com/jalo459chap/ ぜひご覧ください^^ ---------------------------------------------------- 今日は、チャリティイベントのブログリレーバージョンでお届けします。 前回の岡山県倉敷市のライフオーガナイザー® やすかわちえこ さんからバトンを頂きまして、13回目となります。 今年のチャリティイベントのテーマは【「選ぶ」チカラ~あなたらしい暮らしの見つけ方~】。 私にとって「選ぶ」ことって、とても頭の中がポジティブになります。 選んだ時点でゴールが決まって、そのゴールに付くためのありとあらゆる手段を考えるからかなと。 そして、ゴールが決まっているから、途中の紆余曲折もOK! 我が家の「選ぶ」は、「子供が小学校を転校しない」でした。 転勤族の夫を持つ我が家は、結婚してから15年間で4か所5度の引っ越しを経験しています(夫はプラス1回)。 3度目の引っ越しをして2年になろうとする時でした。 子どもは幼稚園の年中さんでしたが、少々人見知りと周りの急な変化についていくことが出来にくい時期でした。 園でも周りのお友達に自分から溶け込むことが出来ず、一人で本を読んでいることが多かったそうです。 そんな中、夫に転勤辞令が出ました。 子どもは当時、登園拒否真っ最中。 朝、泣いて嫌がる子供を送迎バスに乗せられず車で送る毎日。 夫は、当然家族で一緒に行くものと考えていました。 でも私は、こんな状態で引っ越しをしたら子供の心はどうなってしまうのか? 変化に耐えられるのか? 私自身も、この状態のまま、また一からの環境でやっていけるのか? 決断まで2週間。 下した決断は、転居はする。でも、夫は単身赴任。 私と子供は、小学校を見越して夫の実家がある高知市内に住むことにしました。 夫は私達と同じ県内の別の町に住み、週末に家で過ごす形に。 それは、子供が小学校の間は転校しないという私たち家族の「選ぶ」でした。 そして、私が考えたポジティブな気持ちは、 * 環境が変わって、本人がリフレッシュできるかも? * 年長で転園する方が小学校入学がスムーズかも? * 小学校を転校しなくて良いから、のびのび過ごせる! 登園拒否だった娘は、新しい環境に馴染むまで約半年近く時間がかかりました。 それでも、傍で見守ってくださる先生や優しいクラスのお友達に支えられて、秋には見違えるほどの明るさを見せてくれるようになったのです。 卒園の頃には、自分からもお友達と関わることが出来るようになっていました。 幼稚園年長の一年間で、子どもが心から信頼できるお友達ができたことが自信になったようです。 そのお友達と一緒という安心感で、小学校にもすんなりと溶けこみ、毎年のクラス替えがあるものの転校のような一斉に知らない子という状況ではありません。 少しの変化を乗り越える力もついてきました。 まだまだ新学年の始業式前日にはクラス替えを夢に見るほど緊張と不安でいっぱいのようですが・・・。 今でも不安なことは、親と一緒に紐解きながらマイナスを0に変えていきます。 そうすると自分で前を向いて進んでいくことが増え、「成長したな~」と感じます(o‘∀‘o)*:◦♪ 転勤族にとって、子供の成長と住む場所は切っても切れない悩ましい問題ですね。 夫の単身赴任という違う場所に住むという決断を選んだ私たち家族でしたが、その後数年たち今は夫も一緒に暮らしています。 そして、私たちがあの時に決断した「選ぶ」は、子供が一日の大半を過ごす場所を自然に過ごせる場所にすることが出来たと感じています。 次回は岡山県岡山市のライフオーガナイザー®榊原利江子さんです♪ 【チャリティイベントのお申込みが始まりました!】 4月5日よりチャリティイベントのお申込みが始まりました。 今年もたくさんの方にお会いできますことを楽しみにしております。 ぜひお早目にお申込みくださいませ! ------------------------------------------------------- ▼詳細&お申込み http://jalo.jp/archives/2017organizeweek-charity/ (日本ライフオーガナイザー協会のホームページより) ------------------------------------------------------- 【Get Organized week オーガナイズの日 チャリティイベントin高松】 ■日時:6月3日(土)12:30~15:30 ■場所:サンポートホール高松 (高松シンボルタワー内ホール棟6階61会議室) ■高松会場のテーマ 「選ぶ」チカラ ~あなたらしい暮らしの見つけかた~ ■参加費:3,000円(税込み、事前振込制) ------------------------------------------------------- ▼詳細&お申込み http://jalo.jp/archives/2017organizeweek-charity/ (日本ライフオーガナイザー協会のホームページより) ------------------------------------------------------- ![]() スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|